潮干狩りをやってみたい人、一度行ってみたら楽しすぎて次のシーズンが待ちきれない人。
はやく次のシーズンが来てほしいですよね!私も毎年かならず潮干狩りに行っています。潮干狩りができる時期は本当はいつからなのか?いつまで楽しめるのか?関東でおすすめの場所はどこなのか詳しくお話していこうと思います!
潮干狩りができる時期って本当はいつからなの?
潮干狩り、行きましたか?
昨年、とうとう潮干狩りデビューしましたか?
もしくは、これから潮干狩りデビューをしようと思ってますか?
潮干狩りに行ったことがある方、めっちゃ採れましたかね?一度でも潮干狩りでたくさん採れたりすると病みつきになるくらい楽しいですよね(^^)
わたしも初めて行った潮干狩りで大漁すぎて(笑)それからはどっぷりと潮干狩りにはまってます^^
だから次のシーズンがくるのが待ち遠しくて毎年います(笑)
潮干狩りのシーズン、いつから出来るのかっていうと・・・
これね、「GWから」とか「春先から」とかって言うでしょ?でもね、本当のこと言うとね、じつは・・・「一年中できてしまう」のですよ♪
まあね、春から夏にかけては納得の季節って気もしますけどね、冬でも潮干狩りってできちゃうんですね。
よく言われる「GWに」「春先に」っていうのは、潮干狩りを楽しむのに1年のなかで一番最適な時期ですよ!ってことなんですね。
「わお!じゃあ、1年中いつでも行けるってことね♪」
「そうそう、暇さえあれば季節関係なく潮干狩りに行けちゃうわ♪うふっ」
なーんて思ってよろこんじゃった方はちょっと待てい!!!
そりゃね、さむい冬でもたしかにウェットスーツ着て腰までつかって潮干狩りしている人をみかけることもありますよ。
でもね、「最適な時期です」って言われているのにはきちんとした理由があるんですね。
ただ、暖かくなってきた頃っていう理由だけではないのです!
潮干狩りをたのしむのに一番重要なポイントは「潮(しお)の満ち引き」です。
「潮の満ち引き」ってなんだ?となる方は、こちらの記事に分かりやすくまとめてあるので一読されてみてくださいね。
※潮干狩りいつ行けばいいの?潮見表って?見方はどうするの?
聞いたことありますよね、「満潮と干潮」
満潮は、潮が満ちてくること。海水が砂浜まで満ちてきている状態ですね。
干潮は、潮が引いていること。砂浜が大きくあらわれてくる状態ですね。
この満潮と干潮の正反対の潮の流れのことをよく「潮の満ち引き」っていいますね。
塩じゃないからね、潮よ(^-^;
潮干狩りを楽しむためには海が「干潮」の時にいくのが最適なんです。
分かりますでしょ、砂浜がおおく現れているほうが貝達を見つけやすいからです。
でね、この潮の満ち引きは季節によって大きな違いがあるんですよ。
潮干狩りのおすすめの時期とされている4月~5月は遠くの方まで潮が引くというのが特徴なのです。
そうなると砂浜部分もおおきくあらわれてきます。
そして、肝心の「干潮」となる時間帯が日中になるのです!
どういうことかというと、1日に2回くる干潮の時間帯が朝~昼の時間帯なのです。
だから、潮干狩りをするのに昼間のあたたかい時間帯をえらんで遊ぶことができるんですね^^
逆に、秋になると潮が遠くまで引く干潮の時間帯は夜中になってしまうんですね。
夜の潮干狩りもやる人はいるのでしょうけれど、明かりもないし夜の海なんて危険すぎますよね。
子供なんて絶対に連れていけないし、自分だって何を間違えて万が一になるか分からないですからね。
そういった意味もあり、潮干狩りに適しているのは春先~夏にかけての「干潮」の時間帯となるのです。
それと、もう一つ。
夏になると貝は毒を持つらしいです。
なんでも生殖器に毒を持つらしくて、アサリの場合は産卵期に入り、生殖巣に毒を持って中毒を起こしやすいと言われ、身も痩せるし(う、うらやましい)味も落ちてしまうとか。
夏の時期は中毒にならないようにしないとですね。
貝毒についてはニュースなどでも時期がくると取り上げられたりします。
その地域の潮干狩り場で貝毒がでたらやはり注意呼びかけありますので、そういったことは常にアンテナをはっておくと安心ですね。
潮の満ち引きや貝毒のことを考えると、本当に潮干狩りに適している時期は3月~6月くらいまででしょうか。
わたしは潮の関係で6月上旬でも出来るときは楽しんじゃいますが、良い潮の具合がなければ5月いっぱいくらいでやめておきますね。
1年中ずっと潮干狩りができることはできますけれど、こういった事を心得ておきベストシーズン以外での潮干狩りをする方は気をつけましょうね♪
潮干狩りをやるのに関東でおすすめの場所はどこ?
関東地方での潮干狩り♪
おすすめと言えば、千葉県か茨城県の海になりますね。
今日、ご紹介するのはわたしも毎年潮干狩りにいっている茨城県の「大洗」です。
「大洗第2サンビーチ」
茨城県で一番有名な海水浴場でしょうか。
だから砂浜もきれいで整備されています。
「第1サンビーチ」と「第2サンビーチ」とあるんですが、場所は同じなんですけどね、なぜか第一と第二に分かれた海水浴場です(^-^;
潮干狩りが解禁されているのは「第2サンビーチ」の方だけですので間違われないようにです。
海岸に向かって右側のビーチです。
ビーチの分かれ目に目印に旗?らしきものがあるので確認してくださいね!
このビーチでの潮干狩りは天然の「はまぐり」が採れます。
1人1キロまでと制限はありますが、2016年に行ったときは潮の関係がよかったのか、すごーくたくさん採れました。
2017年は量というよりは、粒がおおきいハマグリがたくさん採れました!
「はまぐり」美味しいんですよ^^
その年によって大きさもバラつきありますけどね、あまりにも小さいものは持ち帰ることできないので海にリバースします。
大洗第二サンビーチでの潮干狩りについてのルールなどはこちらから読んでみてくださいね。
※潮干狩りにおすすめの場所で茨城県の大洗サンビーチは無料です!
このビーチは、潮干狩りの時期はまだ駐車場料金も無料です。
そして、潮干狩りをするのにも料金はかかりません!!
完全無料でできちゃう潮干狩りってわけです( ̄▽ ̄)
お子様連れもすごく多いですよ。私もよく子供たちを連れて潮干狩りに行きます。
わたしが大洗第二サンビーチに行った時のお話もまとめてあります♪
大洗の潮干狩りは2017年はハマグリがこんなに採れる!!
都心方面からも高速道路のインターから近いし、冷やして帰れば急いで帰らないで、観光してからでも余裕でいられちゃう感じですので都心方面から来られる方はものすごく多いですよ^^
ただ、すっごく残念なことがひとつ。
駐車場からビーチまでがちょっと歩くんです(;∀;)
行きはワクワク感たっぷりですけれど、帰りはキ、キツイ。
荷物は極力持って行かない方がね、いいよね(^-^;
駐車場におトイレもありますし、手洗い場もあるので砂も落とせます。
目の前に日帰り温泉もあるので砂を落としてからにはなりますが、体を温めて帰ることもできます。
周りにどんな施設や観光スポットがあるのかはこちらから♪
大洗の観光スポットの口コミなどはこちら☆楽天たびノート
お子様連れで潮干狩りにお出かけしてこられる予定の方に人気なのがすぐ近くのアクアワールド茨城県大洗水族館です。
ダイナミックなイルカショーが人気の水族館です♪
さいごに
潮干狩り、やってみてはまった方も。
これからやってみたいけど、どうやってやるのか分からない方も。
わたしの経験からですが少しでも参考になればと記事にしてますのでお読みいただければイメージもわくかなあと思います♪
こちらのページに潮干狩りに関する記事をまとめてあります
※潮干狩りに関するお役立ちページ 大洗での体験談あり
2018年も海の事故に気を付けて潮干狩りを楽しみましょうね^^
コメント