本ページはプロモーションが含まれています。

新盆の訪問はいつ?香典の相場は親族だと?お供えお菓子は何がいい?


結婚して親族が増えることで冠婚葬祭の場に出ることも多くなりますね。

近しい親族が亡くなって初めてのお盆で新盆の訪問に行く場合はどのようにしたらいいのか?
いつの訪問が良いのか?
お供えのお菓子は何が喜ばれて迷惑とならないのか?

地域によっては夏休み中でちょうどお盆休みともかぶるところもありますよね。
予定を早めにたてておくためにもどうしたらいいのか考えておきましょう^^

スポンサーリンク
  

新盆の訪問はいつ行くのがいいのでしょうか。

まず、新盆というのは亡くなった方の49日法要が終わってから、次に迎える最初のお盆を初盆(はつぼん、ういぼん)または新盆(しんぼん、にいぼん、あらぼん)と呼び特別なお盆となっています。
地域によっても違いますが特に厚く供養する風習があります。

東京では新暦の7/13~7/16にお盆をむかえることが多いそうで、
東京在住の方は7/13~7/15、16までの間に新盆の訪問に行かれるのが一般的みたいですね。

北関東在住の私の地域では8月のお盆休みの時期の8/13~8/15、16までの間に訪問するのが一般的となっています。
だいたいの地域が私とおなじで8月がお盆月のところが多いのかなと思います。

一般的にお盆月の8/13~8/15、16日までの間に訪問するのだけど、その中のいつに訪問するのがいいのでしょうか・・・・

これには特に決まり事もないようで、この間であればどの日に伺っても失礼にはあたらないようで大丈夫なようです。

ただ、自分たちもお盆休みでどこか旅行に行ったり、お出かけすることを考えると私ならば13日に訪問してしまいたいかなと思います。

それと、お盆時期を過ぎてしまうのは失礼にあたりますがお盆前の7日くらいから、早い人やお盆時期に予定のある人は訪問してくるものですので、早めにうかがっておきたい場合は8月に入ったら予定を立てておくといいでしょう。

そして、食事時をはずしての訪問を考えると、午前中の訪問がいいのではないかなと思います。 

お線香をあげるだけでチャチャっと帰ってくるのもなんですけど、実際に新盆を迎えている親戚側はひっきりなしにお客さんがくるのでお茶を出したり挨拶をしたり、出迎えや見送りだけでも大変だと思います。
やはり長くても滞在時間は30分くらいで切り上げて、おいとまするのがいいかもしれませんね。

新盆の訪問に行く時間については都合もあるでしょうから確認をとるのが一番かと思います。

新盆はとにかく忙しいみたいで、前に友人のお母さまが亡くなった時に訪問したことがありますが、お葬式の時よりも1日中忙しかったと友人が言っていたのを覚えています。

わが家でも遠い記憶ですが、同じように忙しかったです。ほんと、葬式よりもバタバタしていました。

もし、親しい間柄だったら他に来客がいなくて少し時間があるようでしたらお話をしながらちょこっとお手伝いもしてあげると助かるかもしれませんね^^

スポンサーリンク

新盆の香典の相場の金額は親族の場合はいくら?

新盆のご家庭に訪問するときに包んでいくお香典。

はたして相場の金額は親族だといくらくらいなのでしょうか?

これに関しては改まった席でお食事をするような場合はまた別です、今回はお線香をあげに訪問するだけなので、
金額的には5000円~10000円が一般的に言われる親族の香典の相場です。

ちなみに新盆の訪問時に持っていくのは5000円の香典と3000円くらいのお供え用のお菓子。

私だったら親族の新盆なのでこのくらいで包んでいこうと思いますが、地域性もありますから聞ける人が地域にいるときは年輩の方に聞いてみると一番スッキリするかと思います^^

また、とてもお世話になった叔母や叔父などの場合は10000円とちょっとしたお菓子などと、金額も少し高めでもいいですね。

ちなみに不祝儀袋と呼ばれている香典袋ですが表書きは「御佛前」で大丈夫です。

香典袋には今回はご主人の名前をフルネームで書いて、後ろに金額を記入。
金額は「5000円」とか「10000円」。この書き方で大丈夫ですよ。

住所を記入するところがあるかもしれませんが、すでに分かっていることですが記入しておいてください。

お金の入れ方については特に決まりはないのですが、肖像画が印刷されている側を香典袋の封筒から開けたときに見えるようにして新札で入れるのが礼儀と言われてもいます。
5000円札を1枚でも、1000円札を5枚でもどっちでも大丈夫です。

新盆のお供えのお菓子はなにがいいの?

お供え物何をもっていけばいいのか悩みますね。

夏場なので、日持ちのするもの基本ですよね。

お菓子でも生菓子などではないものがいいです。

亡くなった方が好きだったお菓子などが分かっていればそのお菓子を持っていくのもいいでしょう。

代表的なものとして・・

  • ゼリー、水ようかん
  • お饅頭、最中
  • 缶ジュース、果物のジュース
  • 果物
このあたりでしょうか・・・

小分けにできるお菓子などでもいいですね。帰りに訪問客に配ってあげられますし、子どもがいる家庭ならば子どもたちがあとで食べられるようなものだと喜ばれますから。

お供えをあげるとき、お渡しするときに
「子どもさんも後で食べられるかなと思いますので・・」と付け加えてもいいですね^^

2、3日中に食べてしまわなければいけないようなものは貰った側も大変ですから避けたほうがいいですよ。

さいごに

親しい人や親族が亡くなった時、夏が来ると「新盆に行かなくては」とよく私の親が言っていました。

まず「新盆に行ってから!!」我が家はそこが優先で他の予定はあとからでした。

お葬式や四十九日の次に大事な儀式なんだなって思ったのを覚えています。

関連記事
新盆に訪問するときのマナーについての記事です
新盆で訪問する時の挨拶や服装は?おすすめの手土産について

お盆にお供えを送る場合は?時期についてと日持ちするものを紹介!

お盆のお供え旦那の実家に行く時は?のしと名前の書き方は夫婦では?

新盆、あいさつ程度でも訪問されると嬉しいものです、金額やお供えの品物よりも一番大切なのは気持ちですので、亡くなった方の思い出話をされるといいと思います♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました