本ページはプロモーションが含まれています。

大洗サンビーチ潮干狩りをするのに道具は?子供の持ち物は?シャワーはある?


潮干狩りに行くと決まったら次に持ち物を用意しましょう^^
 
 
茨城県の大洗サンビーチでの潮干狩りではレンタル品などはないので準備はしっかりしていきましょう~

子供連れだと荷物も多くなってしまいますが車で行けるのであれば、着替えなども多めに持っていけるといいですね。

スポンサーリンク

大洗サンビーチで潮干狩りをするのに道具は?子供の持ち物は?

大洗サンビーチでの潮干狩りは基本的に膝くらいまでは海に入った方がザクザク貝が採れます。
海水浴とは違うので水着を着なくても大丈夫だとは思いますが、濡れてもOKな格好の方が良いと思いますよ^^
 
 
そして、行かれる時期にもよりますが子供は水着を中に着せていった方がいいですね。
 
 
子供って海に入らなくても波打ち際でチャプチャプしているだけなのに何故かビチョビチョなんですよねぇ(-_-)
 
 
では、潮干狩りに必要な持ち物をチェックしていってみましょう~
 
 
● バケツやカゴ
● 熊手
● 網
● クーラーボックスまたは保冷バッグ
● 保冷剤
● ペットボトル(2L用)2本くらい
● 水
● レジャーシートやテント等
● サンダルや長靴
● 帽子や日焼け止めクリーム
● 軍手
● タオル(バスタオルも)
● 着替え(大人も子供も)
● 水着
● お砂場セット
● おやつ
● お弁当
● 飲み物
● 大きめのビニール袋
 
 
1つずつみていきましょう^^
 
 
バケツやカゴ
貝を採ったり、持ち帰ってきたりするのに使います。
 
熊手
砂を掘り堀りするのに使います。
100円ショップにあるので私はそれを使っています。
先の尖っているタイプのものは自分たちで使い子供たちにはプラスチックで出来ている物を持たせています。
   

貝を採って入れるのに使います。
網も100円ショップのお砂場セットなんかを入れるものがしっかりしています。
バケツよりは網やカゴの方が砂が落ちるのでいいかもです。
 
クーラーボックスまたは保冷バッグ
貝を持ち帰るのに使います。
 
 
保冷剤
貝を冷やして持ち帰るので必須です。
家に帰るまで貝が温まらないようにしたいのでそれなりの量のものがいいですね。
たくさん採れた時のために大きめの保冷剤がいいですよ。
保冷剤がない場合はペットボトルに水を入れて凍らせてきてもOK。
 
 
ペットボトル(2L用)2本くらいかな・・
家から水を入れてきて手を洗ったりします。
帰るときには空になったペットボトルに海水を入れて持ち帰ります。
家に帰ってから砂抜き用に使います。
 

我が家の場合はですがポリ容器に水を持っていき駐車場で帰りに足や手を洗ったりしています。
海水浴シーズンではないのでシャワーなどはなく水道もありますが混んでます。
いつもポリ容器の水でサンダルなども洗ったりしていますよ。
 
レジャーシートやテント等
荷物を置いておくのと、潮干狩りだけではなく海で遊ぶのならばあったほうが休憩もできるのでいいですね。
 
サンダルや長靴
裸足でもできますがサンダルや長靴を履いていくのもいいです。
 
帽子や日焼け止めクリーム
曇天でも5月は焼けます。
 
軍手
使われる方は!
なくても大丈夫だと思います。
 
タオル(バスタオルも)
着替えに使ったりするのもそうですが首に巻いておくと濡れた時にサッとふけます。
 
着替え(大人も子供も)
夢中になってしまうと深場にいってしまい濡れるの必至ですので(^^;
 
子供の着替えは多めがいいです
 
水着
深場にいくのなら着たほうがいいです
 
お砂場セット
子供が飽きてしまわないようにあるといいですね。
 
おやつ
やはり飽きないように対策の一つです。
 
大きめのビニール袋
ゴミ袋なんかがいいです。
濡れた洋服など砂がついてたりするのでまとめて入れて持ち帰れるようにです。

スポンサーリンク

さいごに

水ですが、海岸できれいに足を洗っても砂浜を歩いて帰ってくるうちに砂がベッタリってなっちゃいますので
車にお水は積んでおいたほうがキレイになって帰れると思います^^

その他、お天気がよくて風も穏やかな時にはお弁当なども持っていくといいですね。

意外と持ち物が多いし、帰ってからのママの仕事が増えるのですが是非とも準備万端にして大洗サンビーチへ行ってみてくださいね^^
潮干狩りに関するお役立ちページはこちらから♪
潮干狩りの時期や持ち物、コツなどのお役立ちページ 大洗での体験談あり
参考までにです^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました