水戸黄門まつりの花火大会で駐車場が無料はここ!快適に見れる穴場はここ!


水戸市の街中の湖、千波湖で毎年開催される水戸黄門まつり花火大会
翌日から街中で盛大に行われる「水戸黄門まつり」の前夜祭のような感じで毎年多くの観覧客が訪れる人気の花火大会です。
黄門祭りの花火大会の最寄り駅である水戸駅からも近い場所での開催で昼間から場所取りや混雑回避で会場入りしても大丈夫なのか?時間はつぶせるのか?

今日は「水戸黄門まつり花火大会」に行くのにオススメな無料駐車場情報についてお話していこうと思います。

スポンサーリンク
  

水戸黄門まつりの花火大会で無料の駐車場はどこ?

水戸黄門まつり 花火大会

2018年8月3日(金)
【時間】19:30~20:30
 ※荒天の場合は10日(金)に延期

約4500発の花火が湖畔や湖上から打ち上げられます。


花火大会会場周辺は交通規制がかけられますが、会場近くに有料、無料の駐車場がいくつか開放されます。
 
 
例年、近くの水戸市役所に無料の駐車場が開放されています。
2017年は時間指定で駐車場が開放でしたが、2018年は水戸市役所が無料駐車場として開放されるので、一番分かりやすくおすすめな駐車場となります^^

水戸市役所駐車場
17:15~24:00までの時間指定。
100台駐車可能。
おトイレは、市役所が終わったあとの開放になるのでありませんが
周囲にコンビニエンスもあるのでおトイレ、食事は心配はないかと思います。
水戸観光コンベンション協会
 
 
におすすめだと思うのは、行きやすく分かりやすく駐車できる台数も多い駐車場です。

ご紹介しますね^^
 
 
・好文橋近くの桜川駐車場
おトイレあり、305台が無料で駐車できます。
千波交差点という大きな交差点を偕楽園側からみて右方面に行くと左手にみえます。

こちらの駐車場付近、好文橋の上からでも花火はキレイに見えるのがポイントです。
 
 
桜山駐車場 第一、第二、第三駐車場
護国寺の近くにある駐車場です。
おトイレあり、200台以上、100台以上停められるスペースあり。
 
 
・常盤神社駐車場
おトイレもあり、200台駐車できます。
偕楽園側にある常盤神社の駐車場です。

花火大会までの時間つぶしに偕楽園を見学するのもいいですね♪

黄門祭りの花火大会の前には千波湖周辺で子供たちも遊べたり、恋人とゆっくり湖畔を散歩したりと時間つぶしも苦にならない花火大会です。
 
 
・千波湖北側に流れる桜川沿いにある駐車場
おトイレあり、約100台駐車できます。
 
 
常盤神社駐車場と桜川沿いの駐車場は有料になります。
と言っても、500円ほどなのでお財布には優しい金額かな^^
 
 
無料の駐車場でおすすめというと、やはり水戸市役所が一番ですね。

スポンサーリンク

水戸黄門まつり花火大会の会場周辺は決して狭い道路ではありませんが、
普段から交通量も多く信号も多い場所です。

花火大会が開催されるのは8月3日の平日の金曜日です。

お車で会場近くまで行かれる方はビジネスマンの帰宅時間に重ならないように、
少し早めに会場周辺の駐車場に車を停められることをおすすめします。

 
 
そして、花火大会が終わった後も大変な混雑になります。
 
 
近くの駐車場まではどこに停めてもみなさん歩いて駐車場まで戻るために時間がかかります。
 
 
「さあ車を出して帰ろう!!」
となった時には周辺道路は混雑がすごいので
スムーズに流れて車が動ける状態ではないです・・・・。
 
 
仕方のないことですが、
帰りの道路状況の方が混雑はすごいと思います。
 
 
電車の方がスムーズだということです(^^;
 
 
お車で会場まで行かれる方は
「混雑がすごくて帰りは車は動かせない・・・」

心にとめておかれるといいかなと思います。

どうにか方面を変えて帰ろうと思ってもこの辺は道が狭かったり抜け道もないのでホント帰り道は少し早めに帰路につくか考えておいた方がいいと思います!

水戸黄門まつりの花火大会できれいに快適に見える穴場はここ!

穴場スポット・・
 
 
花火大会となったら誰もが気になるところだと思います。
 
 
今回ご紹介した駐車場。
 
 
実はこの駐車場の近くの偕楽園や好文亭付近、千波湖北側は花火を見られる穴場スポットにもなっているんです。
 
 
偕楽園については高台になっており、
花火がキレイに見れることで写真を撮られる方も多く場所取りは早い方がよさそうです。

車を早めに停めて、偕楽園を散策して花火を見られるといいですね^^
 
 
また、好文橋近くから会場まで歩いていく途中に「好文亭」というカフェがあります。

このカフェは、打ち上げ場所から目と鼻のさきにも関わらず花火鑑賞にすいているスポットとなります。
 
 
帰りの道路混雑状況から考えても、
花火大会が終わってもなるべく早めに車に行くことを考えると
こういった穴場スポットで花火を見上げるのも悪くないですね。
 
 
そして、水戸黄門まつり花火大会を快適にみられる穴場スポットが「水戸京成百貨店」の屋上駐車場です。

毎年、花火大会の日に開放してくれるのですが、それはキレイに見ることができます。

この「水戸京成百貨店」の屋上駐車場の花火鑑賞スぺ―スですが、
9階にあるレストランでお食事の予約をされた方が優先的に前の方で花火鑑賞ができるようになっています。

後ろのスペースがフリースペースになっているので、
レジャーシートなどを持参して座ることになり花火鑑賞をすることになります。

当日は混雑もするので場所取りをされる方は早めに行かれるといいですね。

水戸京成百貨店の閉店時間が花火開始の19:30と同じ時刻です。

レストラン街は夜11時まで営業しているお店もあるので、おトイレの心配いりませんね。
駐車場棟も12時までは空いてますのでお帰りも慌てることはないでしょう。

ここから見える花火は上から見下ろすようになっていて、とてもキレイとのこと。

是非、子供連れの方や年配者がいる家族のかたは水戸京成百貨店での黄門祭りの花火大会の鑑賞を検討してみてくださいね!
花火大会、とてもたのしみですね^^

さいごに

水戸黄門まつり花火大会、2016年は約30万人の人出でした。

屋台もたくさん色々とありますし、とても楽しい花火大会です。

お車で行かれる場合は
混雑に気を付けて疲れない程度に満喫してきてくださいね~

お気をつけていってらっしゃい~(@^^)/~~~

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました